Sジブンノート

長年愛用していたiPhoneからGoogle Pixelに機種変更した

はじめに

学生の頃からiPodやiPhone(iPhone 4から)を愛用してきた私ですが、ついにGoogle Pixel 8aに機種変更しました。この記事では、その理由と感想についてお話しします。

iPhoneからGoogle Pixelに乗り換えた理由

現在使用しているiPhone XSから新しいデバイスに買い替えようと考えましたが、新しいiPhone 15にはあまり魅力を感じませんでした。カメラやストレージ、バッテリーなどの改善点は耳にしましたが、正直なところ、自分には必要ないと感じました。

Google Pixel 8aの魅力

それに対して、Google Pixel 8aには魅力的な機能がたくさんあります。以下の点が特に気に入っています。

  • 通話スクリーニングと待機機能:
    • Googleアシスタントが代わりに通話対応
    • 代わりに待ってくれる機能
    • 知らない番号の検索がすぐにできる
  • 多彩な認証機能:
    • 顔認証と指紋認証の両方が使える
  • 「この曲何?」機能:
    • 流れている曲の名前を教えてくれる
  • Googleレンズ:
    • カメラで映るものを検索
    • スマホ画面に表示されているものを囲って検索
  • レコーダー:
    • 録音を自動で文字起こし
    • 録音に対してラベル付けや検索が可能

消しゴムマジックなどのカメラ機能は正直あまり使っていません。あまりカメラで凝ったことをしないからです。

Googleと我が家の関係

Google Pixel 8aを選んだもう一つの理由は、Googleのサービスと我が家の連携が非常に密接だからです。

私はGoogle Oneでプレミアム2TBプランを契約しているので、写真はすべてGoogleフォトで管理しています。プライベートでの資料や書籍などもGoogle Driveに保存しており、特に画像内のテキスト検索がとても便利です。Googleの検索力は非常に強力で、日常生活において非常に重宝しています。

さらに、Google Mapも日常的に利用しており、Google Mapへの口コミ投稿数は489件にもなります。

また、我が家には以下のGoogleデバイスが揃っています。

  • Chromecast
  • Google Nest Hub
  • Google Nest Mini
  • Google Nest Cam
  • Google Nest Wifi

これらのデバイスを揃えるのが楽しくて、ついつい増えてしまいました。ただ、タブレットはiPadを使っています。

操作感の違いについて

iPhoneからAndroidへの乗り換え時に操作感がどうなるか心配でした。業務でAndroidを触ることがあるのですが、あまり使いこなせなかったので。しかし、Google Pixelの操作感はiPhoneとほとんど変わりませんでした。アプリの起動や停止、ホーム画面でのウィジェット操作など、違和感は一切ありませんでした。

使い勝手の違い

ただし、以下の点には不便を感じました。

  • AirPodsの接続:
    • iPhoneならAirPodsを耳に装着するだけで自動的に接続されましたが、Google Pixelではそれができません。
  • Apple Watchの利用不可:
    • Google PixelではApple Watchと接続できません。
  • Macとの連携:
    • iPhoneとMacの組み合わせでは、電話が着信した際にMacでも通知を受け取ることができましたが、Google Pixelではそれができません。

終わりに

昔はiPhoneの進化に感動していました。iPodもそうですが、かっこよく美しいデザインに驚いたり、タッチパネル、Siri、指紋認証、Retinaディスプレイなど、新しい機能が発表されるたびに興奮していました。しかし最近は、画面が大きくなり、カメラやバッテリーの改善に力を入れている感がありますが、正直あまり興味が湧かなくなってしまいました。