5年目の結婚記念日

今日は 11 月 22 日、いい夫婦の日。
そして、私たちの 5 年目の結婚記念日です。
今年は滋賀県に引っ越したこともあり、高島市マキノ町にある メタセコイア並木へ行ってきました。
滋賀県ではとても有名な景勝地で、メタセコイアの紅葉が見事に色づき、まっすぐ伸びる並木と秋空のコントラストが美しい場所です。
はじめて訪れたのですが、想像以上の渋滞に驚きました。
並木から車で 10 分ほど手前の地点からすでに渋滞が始まっていて、「こんなに人気なんだ…!」とびっくり。
並木道には老若男女、そして海外の観光客まで、いろんな人たちが写真を撮りながらゆっくり歩いていて、
本当に賑やかで活気ある雰囲気でした。
私たちは南側の駐車場に車を停め、そこから北側の駐車場まで歩き、途中のカフェに寄って休憩しながら散策。
そのあと南側まで戻って、並木を抜けた先の少し離れたカフェまでまた歩いて行き、最終的に南側へ帰ってくる、という感じでかなりしっかり歩きました。
歩いている間、見上げれば黄色やオレンジに染まった紅葉、そして頭上には雲ひとつない青空。
さらに西側の山々を見ると、赤・オレンジ・茶色が混ざり合った綺麗な景色が広がっていました。

カフェはどこも混んでいて、10~20 分ほど並ぶことが多かったです。
並木の近くには乗馬している人もいて、「こんなところで馬が見られるのか!」とちょっと驚きました。
道路上で車が途切れた瞬間を狙って、並木のど真ん中で写真を撮っている人もいて、少し危ないな…とは思いつつ、
みんな同じ景色に心を動かされて来ているんだよなぁ、とも感じました。

毎年、結婚記念日には “これまでしたことがないこと” や “少し贅沢なこと” を選んで過ごしています。
3 ヶ月ほど前から「今年はどこに行こうか」と話しながら、その日を楽しみに待つのが恒例です。
妻のテンションが上がると、普段よりよくしゃべり、前を歩いて「あれもこれも」と興味の赴くままに動き回ります。
その姿を見ると、「来た甲斐あったな」と心から思います。
記念日だけでなく、なんでもない休日でも、こうした“共有できる経験”をもっと増やしていきたい——
そんな気持ちが強くなった一日でした。